合格実績(2006年)

合格実績(2006年)

(以下:敬称略)

2006年度合格実績

大    学 学部 氏   名 出身高校
東京大学 文Ⅲ 森井 大介 洛星
京都大学 秋山 善嗣 高槻
京都大学 神杉 遼太 洛西Ⅰ類
大阪大学 経済 M.S 成章
福井大学 M.H 成章
富山大学 尾崎 千香子 四天王寺
九州大学 安藤 かすみ 同志社女子
神戸大学 福田 創 千里
神戸大学 海事科学 大久保 隼人 嵯峨野
大阪市立大学 河合 なつき 関西大倉
鳥取大学 三田 睦 西乙訓
立命館大学 理工 麻田 剛史 関西大倉

合格者の声(抜粋)

東京大学 文Ⅲ 森井 大介

 数学は苦手な科目でしたので、せめて足を引っ張らないようにしようと思って・・・。こんな僕でも稲荷塾の授業は知的好奇心(?)をかきたてられ、毎度、毎度収穫の多いものでした。復習・・・好きでした。

京都大学 農 秋山 善嗣

 僕はこの塾へは中学2年のときに入りました。学校に比べて授業のレベルがかなり高く、ついて行くのがギリギリという感じでした。しかし高1,2年の時期に頑張ることで、受験上必要な知識やテクニックをある程度身につけることができました。そして高3になると、数学以外の教科のアドバイスもしてもらい、夏休みは理科を中心に勉強しました。秋にはためこんだ塾のノートを固めて復習した結果、京大模試では数学で高得点をとり、おかげで学科200人中4位でした。
 また、クラスの雰囲気はとてもアットホームで気を使わなくてよかったし、授業に行けなかったりしたら別に時間をとっていただいたこともありました。この点は僕にとってとても重要なことでした。

京都大学 工 神杉 遼太

 僕が稲荷塾に初めて出会ったのは洛西高校Ⅰ類の受験が終わったあたりの時でした。「京大・東大は数学で勝つ」とかいういかがわしい広告につられて入塾テストを受けに行きました。はじめは私立の新中3と混ざっての授業だったけど稲荷先生が補習をやってくれたりして高2の終わりまでに高校範囲を終わりました。僕の学校では高1で数ⅠAが終わらないところから始まり高3で数ⅢCも満足に時間がとれない状況でしたから稲荷塾は受験に大いに役立ちました。時には授業についていけず自動書記状態のこともありました。さすがにやばいと思い(テスト毎に全員の成績が出るんで)中3のテキストから復習しました。するとすごくわかりやすい解説が書いてあり(僕が自動書記のように書いたやつ)、問題数も少ないのでスイスイ復習ができ成績もグングン伸びました。受験直前もテキストの復習だけをやりました。それだけで十分でした。要は授業中はとりあえずノートをとる、あとは復習。これが最強だと思います。これができるのも稲荷先生の授業内容と厳選されたテキストと僕の自動書記の正確さがあったからこそと思います。公立のいい所は勉強も含め選択的に時間を使えるところです。部活や遊びにも十分時間を使えます。ただし教材面、教師面に不安があるのなら僕は稲荷塾に足を運ぶことをおすすめします。

大阪大学 経済 M.S

 私は苦手な数学を克服しようと高2の春に稲荷塾に入りました。稲荷先生は教科書や参考書にも載っていない方法を沢山教えて下さり、凄く簡単に問題が解けるようになりました。そして気が付けば数学が得意科目に変わっていたのです。
 英語の安田先生には二次試験前の数ヶ月間、徹底的に特訓していただきました。自分でも気付かなかった弱点の克服と、レベルアップが短期的に達成できました。

福井大学 医 M.H

 稲荷先生の数学のセンスには毎回驚愕した。私は何て回りくどいやり方で解いていたのだろうと目からウロコな感じだった。この目からウロコな感じが問題を解くにあたって最も楽しい瞬間だと思う。稲荷塾ではこの過程がきちんと順序だてられていて自然と数学の力はついてくる。私は元々数学が好きだったのがこの塾のおかげてさらに好きになった。

富山大学 医 尾崎 千香子

 授業で扱う問題は数学的思考力を身につけるにはどれも最適なものですし、先生の授業はとてもスマートで感動すること間違いなしです。また何度も当てられることで自分では分かっていると思い込んでいた、でも実は分かっていなかった部分がはっきりしてとても助かります。もし理解できない部分があってもすぐに質問して解消することができます。本当に数学を勉強しようと思っている方には是非通うことをお勧めしたいと思います。

九州大学 歯 安藤 かすみ

 数学が得意な人は稲荷先生について行けばグングン伸びていきます。そして私のようにΣや∞のき号を見ると気が滅入るという人も、重要ポイントを反復練習で身につけ、何でも教えて下さる稲荷先生に質問して穴を埋めていけばきっと3月にサクラが咲くと思います。