京大医学部コース

反転授業により数ⅠA、数ⅡB、数ⅢCそれぞれが半年で学べるようになりました。

中学生の場合は1回で合格点を取ることが難しく、実際的には2回ずつ学んで、結果的には高1終了時点で高校課程を修了するのが主流です。

しかし、中には1回で合格点を取って次に進む生徒もいて、そういう場合、高2で演習2のクラスに入ることになります。要するに高2が終わったぐらいで、京大の工学部なら受かるというレベルに到達する生徒が出て来るわけです。

ということで、演習2の次のクラスを準備しようとしています。

京大医学部コース:演習3です。分野別という括りを取り去り、数ⅢCの範囲も入れて、1回1回の演習が実戦的になるようにしています。

これの完成が近付きました。

年間44回の授業のうち、直前演習5回分を除く39回分を作り終えました。

演習3は来年度から実施するクラスなので、その直前演習は約1年半後になります。ということは、それまでにあと5回分作ればよいことになり、これは余裕で間に合います。

とはいえ、そのレベルの問題を解き続けていないと、いい問題を見つけることはできず、錆びない程度には努力を続ける必要があると感じています。

まあ、楽しみつつ進めたいと思います。