第2回までの中学数学単元テストと進度について

松谷です。

今週までに中学数学は第2回の単元テストを終えました。たいていの生徒には返却もいたしました。

 

さて、第2回までの中学数学の単元テストの結果と進度を見てですが、まあ、たいていの人はうまくやれてるでしょうかね。8割強くらい。

2、3人の生徒はちょっと厳しいかなあというような印象もあります。

ここまで7週間でだいたい公立の中2で学ぶ内容の1/4くらいまで進みましたかね。

あと3週間で中2の2/3くらいまで進むという感じです。

これは稲荷塾に来るたいていの人にとっては全然大丈夫な分量ですが、100%全員というわけではないかもしれません。入塾テストがゆるゆるなので。

でも、チューターの先生とも意見が一致したのですが、単元テスト3くらいまでの内容と進度になんとかアジャストしたらあとはどうにでもなるというような印象です。

 

特に、中学受験などをしてないがために、勉強慣れしてないだけの生徒はこのあたりで自分をチューンナップすることができたら、ぐーっと中学受験組を追い抜かすみたいな例はちょこちょこあります。

 

できるだけ多くの生徒が塾にフィットして勉強が楽しいと感じることができればいいなと心から思います。

 

一応単元テストのペースに間に合わなかったり単元テストの成績がいつも20、30点の場合で、土曜日などを利用して追いついたりすることもしないorできない生徒は塾には合わない生徒と考えていまして、保護者会などでは親御さんにきちんと伝えたいと思っております。合わなかったとしてもそれまでやったことは無駄ではないと思いますので、誠実に伝えられればと。

ちなみにテストの成績表は毎テストごとに生徒に配ってますので(その週か次の週に渡します)、参考にして頂ければと思います。それが保護者さまに渡ってるかはわかりませんが。。。。