小学校を併設する私立の中学、高校の悩み

小学校を併設する私立の中学、高校でうまくいっているところは全国に1つもないそうです。

悩みの中心は中学受験で入って来る外部生と小学校から上がる内部生の学力の格差が大きいことです。どちらが高いかと言えば当然のことながら外部生です。

この格差を埋めるために多くの併設小学校では先取り学習をします。中学受験組があまり重視していないはずの英語をすること、および中学数学を小学生の間に学習することがメインです。

ですが、このようにして作ったリードは中学が始まって間もなく消え去ってしまうそうです。

もう一つ、外部から受験する生徒と同じ問題で受験させる小学校もあります。成績が良くても悪くても通すという前提で。

これも基本的にダメです。何とか受かろうと思って受験勉強してきた子に受かると分かって勉強してきた生徒が勝てるわけがありません。そのテストで勝てないばかりか、中学入学後も成績が悪くて補習に残される割合は、小学校から上がった生徒の率が圧倒的に高いようです。

これは構造上の問題です。

小学校の授業がいいかどうかという問題ではありません。

そもそも小学校の入学時にその子の気持ちが将来勉強方面に向かうかどうかなどということが分かるはずもないのに、その狭い尺度で測ろうとしていること自体が間違っています。

 

どこの学校の話をしているのかが分かってしまいますねぇ …

 

私が思うに、解決法は1つしかありません。併設小学校から中学校に上がるかどうかを任意にするのです。上がるのであればこういう基準を満たすべきだと決めて。

そうしたら小学校への入学が減るかも知れません。

しかし、生き残りたいのであれば教育の質で勝負すべきです。中学への進学切符で釣るのではなく。

さらにもっと言えば、小学生に一つの価値観を植え付けるべきではないと思います。