ドングリに思う

久し振りに宮嶋さんと勝負しました。

462330375_8259201714198204_5439987742444140835_n

6-4 6-2

よし。

今度の日曜日が試合なので、互いに気合の入った練習になりました。

私は宿敵田中さんと予選で当たります。一方、宮嶋さんは西田師匠と予選で激突します。

さてどうなるでしょうか。

 

このところ、涼しくなって来て、季節が変わったことを感じていましたが、今日はベンチに座っていると、コツッと何かが落ちて来るではないですか!

見てみると、どんぐりでした。

462230232_17981179988740989_5887890180330026477_n

2回にわたって、座っているすぐ近くに落ちて来ました。多分、当たると相当に痛いと思います。

ドングリの木は正式にはクヌギの木ですが、ここ長岡天神にはたくさん生えていて、興心が小さい頃はよく夏にクワガタを採りに来ました。

大体のクワガタは夜行性なので、夜、仕事が終わってからヘッドライトを付けて、脚立を持って来て採りました。

そういう意味で、長岡天神コートはすごくいい環境の中にあるのですが、クヌギの花がコートに落ちて来る季節なんかはコート中がクヌギの花だらけになるのでちょっと辛いです。

それ以外は快適のはずでしたが、ドングリには注意すべきだと知りました。