体感がデータで裏付けられる
松谷です。
よく生徒や保護者さまに言うセリフとして、
反転授業では、
そこまで抜群に得意な生徒じゃなくても、1回目苦しいながらもコンスタントに頑張ったら、2回目に初めて理解する土台が整う。そこで、1回目と同じくらいのテンションで勉強したら間違いなく大きく飛躍できる!だから頑張りどころ!
1回目で20点とか30点くらいの人が2回目で50点以上とったのなんていくらでも見てきたから!
といったようなものがあります。
でも、この講師の体感的な話は実際にしほちゃんがとってくれたデータをとるとその通りになってました。
特に数2bとかだと1回目20点平均を超えていたら(20〜35くらいの間)全員2回目で50点を超えていたみたいです。
まあ、もちろん生存者バイアスが働いている面は否定しません。つまり結構できないときに勉強し続けるのが苦しい面があり、途中で諦めてしまう人もいます。でも、それを乗り越えられたら上手くいくのも確かだなと。
それぞれの状況のなかでそれぞれの目標に向けて頑張って欲しいなと思います。