問題の中に入り込むには集中力がいる
松谷です。
模試の問題を少し見せてもらうことがあったのですが、
ある程度難しい問題になると、少し気合というか集中力がいりますね。
問題に入り込まなきゃいけないというか。
ある程度の難しい問題は、基本的に何か見たことないような問題に見せかけていることが多いと思います。
ですので、えーとこれはどうなってるの?と調べないといけない感じですね。
解法につなげる前にワンクッションある感じです。
それが、問題を解きほぐすために「調べる」という技術でもあるわけですね。
もちろん教える側の人間である僕はその技術は持っていると思います。
しかし、技術があってもある程度の集中力がないとなかなか問題は解けません。
やはり、どうなってるんだろ?と真剣に探っていくか、
もしくは、好奇心をもってえーなにこれどうなってんの?みたいにワクワクしながら探っていくか、
そんな感じの状態になっていないと解けないなと。上の空ではなかなか。
このあたりは覚えた問題をただ吐き出すようなのとは少し違う感じもしますね。
緊張しすぎたり疲れすぎたりしていても頭が回らない気もしますしね。
まあ、健康を保ちながら、気合を入れつつ、でも解けたり、解法の糸口に気付いたりしたときに純粋に小さな喜びを感じながら学習をすべきということかなと。