稲荷塾のチューター
松谷です。
稲荷塾のチューターの先生はどんな人ですか?
と言えば、一言で簡単に言うと、
性格のいい頭の良い大学生
と言えると思います。
僕は割とひねくれてるので、性格の良い頭の良い人がそんなにいるのは変だなと感じます(笑)
どこかおかしいところがあるんじゃないか!と勘繰りたくなります。
でも、ないんですね。
奇跡的です(笑)
まず全員卒業生が担当しています。ですので、稲荷塾の空気感というか、稲荷先生の空気感というかそういったものに影響を受けているのでなんとなくそういった空気の先生になっています。(下はなんとなく残っていたチューターの先生たちの一部が写っている写真。)
京大生、医学部生、阪大生などが担当していますが、一般的にそのあたりに合格する生徒はできない人の気持ちがわからないことも多いとは思いますが、彼らについてはそういった傾向がほとんどない方だと思います。
苦手な生徒にもかなり粘り強く当たっているなと。
もちろん得意な生徒にはがんがん発展的な話も出ますし、そもそもどんな質問が来ても答えられるのは大きな強みなのかなと思います。
他の教科の質問もオールOKで、よく理科の質問に答えたりしているので心底頼もしいなと思います。
理想的な憧れの先輩となっていますので、生徒にとっても身近な良いロールモデルとして機能しているのではないかと思います。
というまあいろんな良い点を述べてきましたが、
それでも僕が一番いいなと思うのは、本当にみんないいやつらということなんですね。人間としてね。