1年の振り返り

松谷です。

今年は、稲荷塾に来て2年目を過ごさせてもらいました。

 

稲荷塾にもだいぶ慣れてきて、数1Aにはじまり、数2bや数3の集団授業、曜日が合わない生徒の子の演習1や演習数3なども担当しました。

 

自分なりに最大限準備をして毎回授業ではベストパフォーマンスを出せるように心がけておりますが、その成否は生徒さんのみが判断できることですから、研鑽をし続けるしかないと思います。

 

他にも、小学生部の指導は自分なりに安定してやっているとは思いますが、いろんな生徒がいますので、毎回毎回彼らの心の状態を見ながら人と人として接しているつもりです。学力的な差異はもちろん、精神的な差異、単純に年齢の違い、男女の違い、いろいろあり新鮮ですね。

 

中学数学クラスの監督は、チューターが素晴らしいので指導的には口を出すことはないのですが、今年初めて1年間で終わるという期限ができましたので、期限などについてプレッシャーをかけながら生徒をテストごとに叱咤激励していました。そのための補助として、まとめプリントをブラッシュアップしたり、オリジナルテキストの解答を配ったり、解答を少し整備したりして、なんとか少し遅れている人もカバーしてもらおうと思って奔走していましたが、なんとかカバーできた人もいましたし、それでもうまくいかない人も正直いました。塾とのマッチアンマッチというのは塾をやるものとしてはしっかり捉えていって次年度以降も生徒の利益の最大化に貢献したいと思います。

 

他にも、A会話準備クラスをさせてもらいました。3ヶ月で中学英語の基礎を叩き込むというチャレンジングな企画なのに、定員以上に申し込みをしてもらい本当にありがたいことでした。3ヶ月間頑張ってくれた生徒さんにも感謝です。きっと高校生の間に今の僕は上回ってくれると信じています。

 

カーメリアのレッスンを受けたり、準備クラスをやったりするなかで、自分のスピーキング力の確認と向上や世間の動向チェックの目的で、英検1級も受験して、無事合格できました。数学の講師として、英検に受かることは特に意味はないのですが、これを機に多少英検の質問を受けることや、英作のチェックを依頼されることなどもありましたので、塾生への貢献ということに関していうと、意味はあったのかなと。

 

そのほかにも、ベネッセから、動画講義を何本か依頼されましたので、それにプロとして一生懸命取り組みました。自分のレベルを上げることが、きっと稲荷塾の指導にも生きると信じて。新共通入試関連の動画も何本かあって、来年も依頼されてますので、塾生に還元できるようにしておきたいなと。

 

あとは、ブログを書き続けたことは、実は1番頑張ったことかもしれません(笑)あからさまな作戦をとってないこともあり読者数の伸びはあまりないかもしれませんが、いつも読んで下さっている方もいる?ようですので、今後もなんとかできる範囲で書いていきたいと思います。

 

2年間くらい1日も休まず毎日書いてきたのは、クオリティーは高くないとはいえ頑張ったかなと。まあ、今後は毎日書くかはわかりませんが。。。(もうちょっとパンチがあるものをたまに書きたいなあと個人的には思ってますがなかなかね。。)

 

だらだらと振り返りましたが、塾がらみだとそんな感じです。

 

これからも楽しく前向きに頑張っていきたいと思いますわ!

 

センター試験、入塾説明会、入試と年明けから盛りだくさんですが、来年もどうぞよろしくお願いします。

 

説明会希望の方はいつでもご連絡くださいね!説明会の概要