いいお年を!

年末にやり残した仕事があるのは気持ちが悪いので、結局、塾に来てしまいました。

 

京大医学部コースを作ると言って準備して来た演習3クラスの演習問題ですが、前回の報告ではあと20問のところまで来たということでした。

あれから、少しずつ進み、現時点で残り5問です。

1問ごとのコメント等は授業をしながら、付けていくので、最終的な完成は来年度終了時になります。

しかし、問題と解答については来年度が始まる前に作り終えておくのが理想的で、もうそれはほぼ間違いなく実行できる目標になりました。

今日、来たのは昨日、作りかけで終わった解答を完成させるためで、それができてしまうと、残り4問になります。

 

それと、Facebook に稲荷塾の卒業生で作る稲荷塾Gというページがあり、ここには大体月1回の割合で、私が近況報告をしたり、何らかのメッセージを書いたりしているのですが、今月の投稿がまだだったので、それもしておこうと考えています。

卒業生の中には大学の先生になった者、医者や弁護士になった者など、偉くなっている者も多いですが、それでもそのページを覗くときは、生徒だったときの気持ちに戻ると思うのです。

それに、夫婦関係や親子関係で悩むのは、立場は関係なくみんな同じです。

だから、元気であること、前向きに頑張っていることを伝えたいと考えています。何かヒントになることがあるかも知れませんから。

それから、そういう関係を続けていれば、ときおり昔の生徒が塾に遊びに来てくれたりして、それも私の喜びです。

さらに言えば、初期の頃の生徒の子どもは中学生ぐらいになっていて、稲荷塾の塾生になっている子も2人います。

ということで、営業活動でもあるわけです。

 

さて、今日は地獄の特訓2日目でした。

IMG_4827

写真の一番左の菅沼さん、私の隣の東君はこの5日間の特訓すべてに参加するやばい人たちです。

2日終えたところで、もう既に結構しんどいですが、明日は西田師匠も誘っているので、楽しみですし、頑張ろうと思います。

 

では、いいお年を!