京大英語の得点について

2020年に京大文学部に合格した糸川さんは入試英語で150点中110点を取りました。

理学部や工学部を受ける生徒は5割、つまり75点取れれば最低限をクリアしたことになり、これをまず目標にします。

もちろん、他教科との力関係により、興心のように60点で良しとする受験生もいれば、英語で点が稼ぎたいと考える場合は90点以上の得点を目指すことになります。

そんな中で、110点も取ったわけですから、すごいと思ったわけです。

そうしたら彼女曰く、「110点はすごくないです。探せば割といます。120点取ればすごいと言ってよいと思います」ですって!

そのときはそんなものかと思っていましたが、今年の8月の冠模試、京大オープンと京大実戦の両方で120点以上の得点をした生徒がいます。しかも、その一方は全国3位でした。

これはとんでもなくすごいんじゃないでしょうか。

それで、その生徒に聞いてみました。

おそらく帰国子女だ、と思ったわけです。そうでなければ、何か特別な事情がある、たとえば、インターナショナルスクールに通っていたとかに違いないと思っていました。

ところが、その生徒の返答は全く意外なものでした。

帰国子女でもなく、そういうインターナショナルスクールにも通ったことがない、英語の塾にも行っていない …

まじですか?!

「しいて言えば、小さいころに公文で英語を勉強したから英語が得意になった」と言うではありませんか!

う~む …

 

公文にはいい印象を持っていませんでした。

何か、やり方だけを知って分かったつもりになると言うか、たとえば、公文で高校数学まで終わらせたなどと言う生徒がやって来た場合、チェックしてみると、中身がすかすかで、結局、中学数学からやり直さないといけないことが大半です。

ですが今回、少し考え方を変えさせられた気がします。

どんなやり方であったとしても、本人の資質によってはプラスにすることができると …