情熱の継承

20年ほど前、京都で強い塾と言えば、MAT とオズでした。

MAT からは毎年、京大医学部に2桁の合格者が出ていました。

実は松谷君も稲荷塾に来る前は MAT に通っており、MAT には洛星の生徒が各学年20人以上いたと言っています。

オズもかなりの勢力でした。オズを主宰されていた方は元々 MAT で活躍されていて、その後、独立されたのです。この方が書かれた「難問題の系統とその解き方 数Ⅰ」という参考書はかなり詳しいところまで載っており、私も駆け出しのころ、この本で勉強しました。

しかし、いつしかオズの話は聞かなくなり、今はもう開講されていないようです。

MAT も、最近聞いた話によると一頃の勢いはないようです。

 

稲荷塾のような小さな個人塾では、到底対抗することすらできないと思われた両塾でも、20年の歳月の中ではさまざまな問題にぶつかり、場合によっては傾くこともあるということを知りました。

そこで重要なのは何でしょうか?

 

まず、思うのは情熱の継承です。

そのためにも、その拠り所を個人のキャラクターや個人の能力にしてはいけないということじゃないでしょうか …

 

今回はちょっと漠然とした内容になってしまいました。

具体的なことが書きにくいので。