入塾テストがあるのがいいのか、ないのがいいのか

松谷です。

友達の現役の小学生の保護者の方とお話しする機会があって、

入塾テストみたいなふるいをすることについて話すことがありました。

そうしたら、入塾テストかはわからないけれど何らかのふるいは必要だという意見をおっしゃっていました。

やはり、親が見ていてもまったくやる気とかを引き出せない子を外に預けたからといってやる気を引き出せるのかは甚だ疑問だということでした。

やる気がない心の状態でいくら知識を植え付けてもそれは砂上の楼閣であり嫌々やることで勉強がさらに嫌になり、本当に自分がやる気になったときのパワーすらも削いでしまうのではないかということをおっしゃっていました。

そして、もし自分の子が面白いとか楽しいとか頑張りたいという気持ちになっていた場合に、そんなやる気のない状態の子と一緒になったら悪影響を受けてしまうだろうしそれは嫌だなと言っていました。

やはり自分の子には良い環境を用意してあげたいというのが本音だということでした。

 

なるほどそらそうだよな。と

ただ、小学生時点ではその子の将来的な資質を読むことはできませんから、学力テストについては難しい面もあるような気がします。

でもやる気があるなしとか塾のスタイルにフィットするかどうかくらいなら一度授業すればある程度わかるので、体験授業を通してお互いに確認するというのが一番良い形なのかなというように考えました。

もうすでに出来上がった塾ではなく、始めたばかりの塾においてはどんな生徒さんも預かってなんとか伸ばしたいという気持ちがある一方で、現実的にはそのような形なのかなあと思ったり。もう少し模索してみます。

 

ちなみに、中学数学で稲荷塾は入塾テストをやっていますが、それが効いているようで、チューターの先生たちは教えていて手ごたえを感じているそうです