合格体験記その2

松谷です。

体験記その2です!

本日合格発表だった、京大工学部 地球工学科に合格した

寺迫亮太くん(洛星)からほやほやの体験記が届きました!!

彼は毎週土曜日に自習室で演習問題とテキストの問題を徹底的に復習しているのが強い印象として残ってます。かなり自分で考えて参考書を使ったりしながら受験全体を構築していたタイプだと思いますが、真に必要なときにアドバイスを求めてきてくれて、それを取捨選択しながらうまく自分に合うようにアレンジしていたように思います。決して最初から余裕だったわけではないと思いますが、最後の最後まで伸びて見事に合格した彼は本当に理想的な受験生だったと思います!

どうぞ!

合格体験記

京都大学 工学部 地球工学科 寺迫亮太 洛星高校

僕は高1の秋に稲荷塾に通い始めました。数学はどちらかといえば得意科目だったので稲荷塾でもなんとかやっていけるだろうと初めは考えていました。しかし、高2の演習Ⅰの授業でいきなり壁にぶつかりました。予習復習がおろそかになっていて、基本知識だと稲荷塾で教わることですら知らないことばかりで、周りの人との差が広がり続けているのを痛感しました。そのまま高3になりなんとかしなきゃと思い、復習を本気でするようになりました。授業で解いた問題を何も見ずに書けるようになるまで何回もやり直しました。この復習のおかげで、高3になってから数学がおそらくのびました。
稲荷塾は小さな塾かもしれませんがそのおかげで先生にじっくり見てもらえるという大きな利点があります。松谷先生には数学以外でも相談にのってもらうことがありました。英語、理科、社会は先生に教えてもらった通りに勉強したら、確実に力がついていきました。

【後輩へのアドバイス】
数学のみならず、他の教科も先生に聞けば状況に合わせた最適な勉強法を教えてもらえます。
僕からは共通テストについて、
これは僕の失敗談に基づいているのですが、理系の場合、たとえ配点が低かったとしても国語とか社会とかを侮るのは禁物です。少なくともセンター過去問で安定して8割は取れるようにしておいてください。少しでも不安を残したまま本番に臨むと悲惨なことになります。
あと、問題を解いてるとき、解き方はわかってたのに答えが合わない…というのは絶対に見過ごしてはいけません。その場で必ず答えを計算し切ることを強くお勧めします!

 

最後になりますが、かなり不安定だった僕の受験勉強に稲荷塾がなかったら合格はありえませんでした。本当にありがとうございました。