A会話準備クラスの予定内容

松谷です。

A会話準備クラスの問い合わせをありがいことにいくつかもらいましたので、現時点でのやる予定のことをお伝えしておきますので、参考にして頂ければ幸いです。(微調整はあるかもしれません。)

使う教材は、3年前と同じく、授業で、

「(改訂版)中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本」

を使い(これのだいたい5分の3くらいの内容で中2の途中くらいまでの内容)、宿題で

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」「中学英単語をひとつひとつわかりやすく」

を使う予定です。(単語は全部で1~37セクションまである中で1~27セクションまでを扱う予定で、ほぼ中2終わりくらいまでの内容です。最初の授業までに1~5セクションを覚える宿題を出す予定です。)

準備クラス全部で11回の予定です。(2時間のときは17~19。1時間のときは18~19)

3/15第1回  2時間(授業前に品詞と文の役割が課題)①be動詞 現在形  ②一般動詞 現在形

3/22第2回 2時間 ③3単現 ④疑問詞

3/29第3回 2時間 ⑤助動詞(canを中心に軽くmay,must,will) ⑥現在進行形

4/5第4回 1時間 ⑦be動詞過去

4/12第5回 1時間 ⑧一般動詞過去

4/19第6回 1時間 ⑨過去進行形

4/26第7回 1時間 ⑩未来形

5/10第8回 1時間 ⑪時制総まとめ演習 (やれたら文型)

5/17,5/24,5/31  1時間(カーメリアも一緒に入って)スピーキングアクティビティの中でこれまでの文法事項の復習を行う。

これ以降は、カーメリアのレッスンにそれぞれ旅立つ!

という感じです。

授業中には、「前回の単語と文法のテスト」1割「文法説明」3.5割「文法項目を使った穴埋め英作文」3.5割「リスニング」1割程度「ペアでのスピーキング」1割程度 をする予定です。

3年前との違いは、主に中3で習う文法項目をカットして、カーメリアと慣れる時間を入れています。3年で習う事項(不定詞、分詞や関係詞)は一瞬でがっと入れてもなかなか定着するのに時間がかかると感じたので、カットしました。もちろん日本語を使う講師としてはそのあたりは教えるときにいろいろとテクニックがあるので教えるのも面白いのですが、まあそれはこっちのエゴですからカットですね。

受講される方には詳細が決まり次第、予定表という形でお渡しする予定です。

まあ、準備クラスのコンセプトとしては、カーメリアのレッスンにスムーズに入れるように中2くらいまでの内容を2か月で終わらせて1カ月の試運転をはさんでA会話に乗り出そう!という感じですね。

A会話準備クラス→A会話の流れを3年前に経験してくれた方のご兄弟の方が2組くらい参加してくれるようで、なんとも感慨深いものがあります。

また、ある程度英会話の経験がある方は、直接A会話に入るのももちろんOKです!

定員は大丈夫だとは思いますが、12名までとさせて頂きます。3年前に僕が同時にみる限界値でしたので。。。