ショック療法

数ⅡBの下のクラスはかなりレベルが低いです。

それで、ちょうど次回ベクトルと図形と方程式の単元テストがあるので、何点取るつもりかを聞いてみました。

まず、返事がはっきりしないです。要するに目標をもった勉強をしていないということです。

一応、単元テストでの合格点は50点。これは河合塾の全統模試で偏差値70程度です。

不合格は30点未満。これはしっかりとした予習復習ができていない点数です。

ということで、「一体何点取るつもりなのか?」と強く迫ったわけです。

50点と答えた生徒もいました。

でも、大概は目標が30点でした。

つまり、最初から合格点を目指すのではなく、「失格でなければよいわ」という感じになっているのです。

これは、モチベーションが低すぎると言わざるを得ません。

 

どうしたらいいのでしょう?

私は悩みます。

単元テストで20点以下だったらクビ、とか小テストで0点を3回取ったらクビ、といったような基準を決めて、いい加減に過ごしていくことはできないという雰囲気を作るべきだと感じています。