特別クラスについて

昨日、稲荷塾の反転授業での予習は1日30分が目安だと書きました。

しかしこれは個人差が大きく、ちょっと優秀な生徒だと半分の時間で同じ内容をこなすこともできるはずです。

そこで、1週間でテキスト2ページの予習の代わりに1週間でテキスト3ページの予習をする「特別クラス」を昨年より作りました。

そうすると1.5倍進むので、反転授業のクラスが半年ずつで数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲを学び合計1年半で高校課程を終了するのに対して1年で高校課程を終了することができます。

 

これは高校受験をした生徒のためのクラスです。

高校受験をした生徒の場合、高校生になってから高校数学を始めるので、どうしても演習の時間が短くなります。

堀川にしても北野にしても、高3の夏休み前に高校課程が終了するようにしています。これは一般の高校よりかなり速いペースですが、それでも演習期間はたったの半年です。

中高一貫校は中3から高校数学に入り高2が終了するところで高校課程が終わるので、1年間の演習期間があります。

特に灘は中2から高校数学に入るので演習期間は2年間あります。

一般に、高校課程が終了してからの演習によって実力が伸びるようになっており、その期間が半年と2年では大差だと言わざるを得ません。

 

ところが特別クラスでは高1の1年間で高校課程が終わるので、2年間演習できます。

高1の1年間だけは少ししんどいですが、その効果は高2からはっきりと表れることでしょう。

入試の中心は数ⅡBで、かなりの内容を覚えなければなりません。数Ⅲはそれ以上にたくさんの覚えるべきことがあります。そういう分野の新しい概念を飲み込み、覚えるべきことを覚えるために周りのみんながエネルギーを使っているときに、「それは既に覚えたので、今は使う練習をしているのだ」となれば、どんなことが起こるでしょうか?

特別クラスの生徒は既に学校で1番になっている生徒もいますが、他の生徒も早晩それに近い状態になるでしょう。間違いなくそうなります。

to be continued