その問題が入試に出ると思ってやる理由

松谷です。

入試まで、最後の1ヶ月です。

上手くいった人も厳しい結果だった人もここから切り替えて全力を尽くすことが1番大事です。

まずは今まで間違ったところの復習が最優先です。

それが本当にいちばん力になると思います。

 

そのうえで、それ以外に意識すべきことは何か。

それは、今解いている復習しているその問題が入試に出ると思ってやるということです。

これから直前演習になります。過去問や予想問に取り組むひともいると思います。

そうすると、かなり難しい問題たちを相手にするので実際は全部解けることはありません。

実際に問題セットとして時間を測ってやる際には、解ける問題と解けない問題を見極めつつ、解ける問題に時間を投下するのが最適戦略です。

そうすると、自分にとってこの問題は難しいから復習しなくていいかなとか捨てていいかなとかいうように思ってきます。

しかし、ひとつ自分に対して緩めてしまうとその流れは止まりません。これも別にいいかな、これもいいかなとどんどん緩めていくことになります。自分の中に隙を作ってしまうんですね。

そして、実際にそういった問題が入試に出ることになったら、あーあのときにちゃんと理解してなかったやつだ、あのときやっていればという心の後悔を生み、試験の結果自体も危ういものになります。実際、自分の中であいまいにしている奴が試験に出ていると、あ~あれだ。。。みたいに気付きやすいんですよね。

実際問題、本番の試験に何が出るかなんて誰もわかりません。

でも、自分は自分の当たってきた問題をきっちり潰してきた。しっかり理解してきた、それに類する考え方を使うものであれば闘えるという自信をもつことができていれば、後は本番に集中して臨むだけという状況になります。そうするときっと後悔なく戦えると思うんですよね。