スポーツの秋or勉強の秋?
松谷です。
今日は運動をする日としてみたいと思いたちました。スポーツの秋といいますしね。
そして、1週間程度妻と娘が里帰りすることになったので、まぁぶっちゃけ家にいても暇なんでね。
ということで、壁打ち行ってからの、
テニススクールという感じで、しかも休みで溜まってた分の振替を一気に消化しようと、3レッスン連続という計画を立てました!
で、結果はというと、、、
1レッスン目の15分経過くらいで、体が悲鳴を上げ始めたので、2、3レッスン目をキャンセルしました。。。くっ、、情けなし。。。
ということで、夕方からは、勉強の秋という方向にシフトすることにしました。
自分のしたい勉強かつ仕事につながる勉強ということで、英語と数学の勉強?でもするかなと思います。
あと、中学英語3カ月マスターの単語用補助教材、算数ちょい頭ひねり系問題集などをちと物色してみようかなと思います。読書の秋ともいいますしね。
そういえば、まったく別件ですが、土曜日に授業を、都合で、休みまくってて数列がわからんようになってたこに、一気にしゃべり続けたら、一応数列範囲の基礎内容全部の講義を20分でなんとか終えることができましたね。内容的にはわかっているような気がしました。まぁ、問題演習しないと点にはなりませんが。
ということで、まぁ、みなさん、それぞれに、苦戦している範囲とか苦戦しているところとかあると思うんですね。それによって、もしかしたら、メンタル的に詰まっている子もいるかもしれません。でも、本当にやる気があったら取り戻せるもんだと思います。
僕でもいいですし、チューターの先生でもいいですし、みんな頼りになる先生ですから、もし可能なら、なんでも恥ずかしがらず相談してくださいな。