高校生の受験英語の相談にのる
松谷です。
土曜日の自習室で、高校生から、少し、受験英語の相談を受けました。
まぁ、自分自身、真の英語力とはってところで、ぶれぶれなのですが、少なくとも受験英語はかなり詳しいので、一応思ったことを伝えさせてもらいました。
長文で知らない単語が出てきたら止まってしまいます。
→推測云々の前に、知らない単語はそもそも減らした方がいいよ。一文に毎回二個知らない単語出たらもう無理。一個でも結構厳しい。
速読英単語上級編を学校でやってます。学校でその前にもう少し簡単なのやったのですがそれも覚えるべしですか?それもあやふやなところ多いです。
→おー、難しいのやってるね。それ以下のを完璧にする方が先決やで。出現頻度が全然違うから。夏休みに絶対完璧にしなね。0.5秒で意味言えるようにね。見える世界が違ってくるから。
途中から長文読めなくなって意味がわからなくなります。和訳もできない気がします。
→構文とれてるの?構文のテキストやるとよいよ。
単語覚えても私は忘れやすくて忘れます。
→忘れない人見たことないで。おれが指導したなかでも3回以内に覚えた人見たことないわ。脳科学的には反復でしか覚えられへんで。あと、短期間でやらないと覚える前に出てくで。少なくとも1か月に5回、1週間に3回は出会うようにした方がええで。
英語の塾の先生に学習法をちょっと聞きにくい。
→聞き。
夏に一冊これやるのどうですかね。
→やり。
って感じで答えました。
まぁ、もちろんこんなに冷たくないですよ笑
稲荷塾の英会話は今現在の入試制度における受験英語とかとは一線を画していますから、受験英語用に、別で塾に行っているひともいると思います。(もちろんA会話の自然な学習過程のなかで、受験英語に結果が出る人も結構いると思いますが、直接的ではないのは事実です。)
入試は総合点で決まるわけですから、当然だと思います。
もちろん、自宅での学習をガチガチにやっている人もいると思います。
いずれせよ、たまに悩んだり、迷ったりすることもあると思います。
もし、困ったこととかがあれば、僕でよければいつでも聞いてください。
東大、京大、阪大、センター英語はよく見てましたから、傾向などはわかると思いますのでね。(過去の英語教育の記事で参考書勉強法なども色々書いてると思います。)
別に聞くだけ聞いて無視してもいいです。まったく気にしません。
皆さんが良い方向に向かうのを願うだけです。