堀川・西京・嵯峨野・北野/高1限定 数学で差をつける 夏の特別カリキュラム

高校生活にも慣れてきたこの時期、「このままの勉強で志望校に合格できるのだろうか」と不安を感じている高1生も多いのではないでしょうか。今回は、そんなあなたが夏に飛躍できる数学の特別カリキュラムをご案内します。

このプランを終えると、以下のような成果が期待できます:

  • 学校の授業が復習になり、余裕を持って学べる

  • 効果的な学習方法を習得し、勉強の効率が上がる

  • 大学受験を見据えた学習を最適なペースでスタートできる

 

ハイレベルな学習で京大・東大に合格

「授業でやったことを復習していれば、進度の速いと言われていた高校の授業もずいぶん楽でした」
―京都大学 工学部 電気電子工学科 合格(堀川高校)

「塾では相当早く進むので学校の授業は良い復習になりました」
―東京大学 理科一類 合格(北野高校)

学び方が違う──速度と理解を両立した学習法

多くの塾や通信講座が速い進度をうたっていますが、京大・東大・医学部を目指すなら「理解の深さ」が重要です。稲荷塾では、参考書を用いた「反転授業」によって、進度の速さと理解の深さを両立しています。

使用教材:「最短でマスターする数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」と稲荷塾オリジナルテキスト

学習手順:家庭で新しい範囲を自学、疑問点は自習室で解決 → 教室でテストと演習問題

進度の速さ
授業中に板書をノートに写す必要がないため、一般的な授業と比較して効率よく、自分のペースで学習を進めることができます。その結果、通常クラスでは数ⅠA・数ⅡB・数ⅢCをそれぞれ半年間で修了することが可能です。

理解の深さ
新しい内容を「理解する」だけでなく、「使いこなせる」ようになることが本当の学力です。この大切で難しい段階を、教室で講師に直接質問しながら取り組めるため、確実に実力を身につけることができます。

高1限定・夏の特別カリキュラム

対象高校・学年:堀川・西京・嵯峨野・北野高校の高1生(2025年度)

通常、高校受験を経た高1生は、3月~8月で数ⅠAの基礎を学びます。今回は、8月末までに数ⅠAを一気に学ぶ夏季集中プランを特別開講。以下のような特徴があります。

  • 週に何度でも通塾可能な個別指導型

  • 通常22回分の授業を、夏休みに凝縮

  • 9月から数ⅡBクラスに合流し、高2で入試演習スタート

受講費用について

  • 授業料は通常コースと同額に調整
     例:6週間参加 → 授業料24,000円 (四半期分授業料45,000円のうち6回分)

  • その他費用:入塾金10,000円、年間諸費15,000円、教材費2,500円

  • 個別指導・自習室利用・オンラインでの質問は時間・回数無制限、追加料金なし

この夏、本気で数学に向き合うあなたへ

難関大学現役合格を目指す高1生にとって、この夏は決定的なターニングポイントになります。勉強の質とペースを根本から見直し、確かな実力をつけるカリキュラムで、一歩先を行く準備を始めましょう。

まずはお気軽に、以下のフォームからお申込みください。個別面談を通じて、最適な学習計画をご提案いたします。