合格体験記7

大阪大学経済学部 立石太一 立命館

僕は、高1の時、学校の校内模試で最下位をとるほど数学が苦手でした。何とかして苦手を克服したいと思い、塾を探しているときに稲荷塾を見つけ、入塾を決めました。1年の時は部活をしていましたが、予習はさぼることはなく、小テストではそこそこの点数を取っていたと思います。わからないところは少しずつ減っていきましたが、数学がよくできるようになったわけではなく、高2の後期に受けた演習1では1問も解けないようなことが多々ありました。そこで高3になる前に数ⅠA・ⅡBのテキストを理解できるまで解きなおしました。すると、徐々に解ける問題が増え、演習1の問題も解けるようになりました。模試でも数学が一番の得点源になり、自信がつくとともに、問題を解くのが楽しくなりました。
稲荷塾の授業では、学校で教えてくれないことを学ぶことができ、その知識があることで解ける問題の幅が大きく広がります。例えば、今年の阪大文系数学の入試問題では積分の面積公式の証明が出ました。学校では一度も証明を教えてもらいませんでしたが、稲荷塾では普段から様々な公式の証明をするため、何の迷いもなく解くことができました。また、土曜日に自習室を利用したこともよかったと思います。わからない問題を先生に質問すると理解できるまで教えてくれます。ちょっとした雑談も受験勉強の気晴らしになります。
数学を勉強するうえで、僕が一番重視していたことは復習です。演習1の授業があった次の日には、解いた問題の裏に自分で解きなおし、自分で解答を完璧に再現できるまで解きなおしました。これを続けることで、新しい問題を見てもすぐに解法が思い浮かぶようになりました。演習1の問題は文系には少し難しいですが、何度も取り組み、問題に慣れることで、入試問題が簡単だと感じるようになりました。入試当日は、30分時間を残してすべての問題を完答することができました。
稲荷塾に通ったことで、苦手だった数学が、一番好きな科目になりました。約3年間本当にありがとうございました。