業務連絡
業務連絡2点です。
一つは7月26日の保護者説明会についてで、もう一つは7月23日(木)から7月25日(土)が休みであることの連絡です。
7月26日(日)は保護者説明会です。10時からと15時半からは反転クラス、13時半からは小学生部について行います。
反転クラスは小テストと単元テストの結果を渡し、9月からの下半期に次に進めるかどうかを報告します。
次に進む、とは数ⅠAから数ⅡB、数ⅡBから数Ⅲ、数Ⅲから演習1に進むことを意味します。
次に進めるかどうかの基準は単元テストの平均点が50点あるかどうかです。
進むことができない点数は30点未満です。
30点から50点の場合は学年で決めます。中学生で時間の余裕がある場合は次に進まず、同じ範囲をもう一度学ぶことで力が付きます。高校生の場合は次に進みつつ復習をすることになります。
小学生部は主に進度についての報告をします。進度を見れば、新しい概念を飲み込んでいく力がどの程度あるのかが大体分かります。
中に進度は速いけれども理解が浅いという例外もあり、それは算数1学年ごとの確認テストおよび中学数学の小テストによりチェックします。
その他、各クラスの様子も少しだけ報告できると思います。