zoom での授業の準備

今日から zoom によるオンライン授業開始です。

ですが、稲荷塾でネット環境があるのは1階だけなので、ここでA会話と松谷君のクラスと私のクラスが同時にオンライン授業を始めると大変なことになるのです。特にA会話は大きな声を出すので。

それで Wi-Fi の機械が必要になるのですが、それが先ほど届きました。

92054072_2755974691187628_8485181641025650688_o

 

イエ~ィ!

 

今はそれを使って2階でブログを書いています。

今回、オンライン授業に切り替えると決めてから今日のその開始まで、準備が間に合うかどうかがぎりぎりでした。本当にぎりぎりでした。

これでようやくスタートできます。

 

あとはちゃんと zoom が使えるかどうかです。

ペンタブで図を描いたり字を書くのは思ったより難しかったですし、書きながら説明するより、既に書かれたものをある程度準備しておいてそれを画面共有しながら説明する方がよさそうだと感じています。

これは私の苦手分野です。

松谷君なんかは授業で話すことを完璧に準備しておいて、そのシュミレーションに沿って授業を進めるタイプですが、私は生徒の反応を見ながら話すことを決めるというか、ようするに出たとこ勝負型です。

もちろん、私の授業でも話すべき大まかな内容は決めていますが、細かいところは授業ごとに異なるのです。

でも今回ばかりは、たとえば使う図とかはあらかじめ準備しておいた方がよさそうです。

それが必要なときにぱっと見せられるかどうか …

練習します。