いろんな説明会に影響?
松谷です。
今日は入塾説明会でした。
世間的には大変なときだと思うのですが来てくださった方には大変感謝申し上げたいです。
もちろん多少影響あったと思うのですが、最小限の影響だったと思います。ありがとうございました。
さて、世の中では他にも説明会ものに影響がすごく出てます。
特に影響が出ているのが就活関連だと思います。
チューターの西原先生とかが言ってましたが、合同説明会関連が3月はほとんど中止になっているようで、説明会なしですわ〜、どうしましょ。みたいな状況のようです。
そうすると、説明会関連をまるごと延期する時期的な空白があるならば就活時期がまるごと後ろ倒しになるんだと思います。
しかし、一般的に企業側は採用計画を逆算で立てており後ろ倒しできないという可能性もまあまあ高いです。
そうなるといきなり面接や筆記試験からスタートなんてことになるのかもしれません。
まあ、ぶっつけ本番感が否めないかもしれません。
そもそも面接とかはきっちり準備している人を除いて何回かやって落ちたりとかも経験するなかでブラッシュアップしてましになっていくことが多い気がしますからね。
我々も、新年度の最初の授業日から逆算すると、入塾説明会をずらすという選択肢はなかなかとれなかったわけですが。。。
早く騒動が収まって欲しいなと。。