国語数学の記述式も延期検討?

松谷です。

共通テストについては国語と数学の記述式も延期が検討されてるみたいですね。

国語数学の記述式も延期検討

延期検討ってニュースに出てるということはどういうことか?!

おそらく80%くらいの確率で延期されるってことですね。(民間企業ベネッセ?との契約の問題で破棄を簡単にできるかは分かりませんが。もし賠償になった場合は税金から払うことになってしまうんでしょうかね。。だから賠償しないでいいようにうまく持っていきたいと国も考えているでしょうね。)

国語と数学の記述式、英語の民間試験、今回の大学入試改革の二本柱が両方折れることになりそうですね。

高2生は特に振り回された感が強いかもしれません。

ちなみに、英語の共通テストについては、リーディングとリスニングが100点、100点の形式になるというのは予定通り変更するということなんだと思います。(従来はリーディング200点リスニング50点)

リスニング大丈夫ですかね?京大阪大とか志望でリスニングにそこまで力を入れてない人多いと思うのですが、もし苦手ならおおゴケはしないようにしておいて欲しいなと思います。少なくとも初年度は大して難しいものにはならないと思いますので。

 

まあ、この関連のニュースで思ったことが2つあります。

1つは教育など国民の当事者意識が強い分野であるならば、国民の力で政治や国の政策とか結構動くんだなと。

みんなが疑問に思って不満に思っていることとかはほかにも結構あると思います。でも、実際は働きかけるほどの強いモチベーションがないか、どうせ変わらないとあきらめたりしているのがほとんどで、市民が政治に積極的に働きかけて政策を変えるのに至ることなんてほぼありません。だから今回のことはかなりのレアケースですし、何か国に希望を感じます。

そして、結構マスコミが報道量を増やして熱を帯びさせて世論を引っ張る役割をしているなあと側から見てました。マスコミが実際は誰かの要請で報道を加熱させているのか、自主的に使命感をもってやっているのかは僕にはわかりませんが。

 

もう1つは、歴史は繰り返す。という話ですね。

センター試験の前身である共通一次試験も延期の連続だったようです。

共通1次試験も延期の連続

 

当初1975年スタート予定だった共通1次試験ですが、結局4回くらいの延期を経て1979年実施になったようですね。

 

 

まあ、12月中に最終方針が発表されるようですので、それを受けてやることに集中して頑張って欲しいなと。

高2生もセンター同日模試とか受ける人多いでしょうからね。