東大か。。
松谷です。
稲荷先生にバトンを受けましたが、、
東大の自慢ですか。。
東大に何かしてもらったとか思っている人とか、東大に愛着があるって人ってほとんどいないような気がしますね。。
いるのかな。。
慶應とか京大の学生は、大学に愛着あるイメージですけど、東大はそんなのないような気がします。
場所があって、そこに全国から人が集まっているだけのような。。
みんな自分個人の力を過信している?
というわけではないとは思いますが。 。
あー、進学振り分けという制度に惹かれる人が多いですね。
18歳やそこらの若者が何か学びたいことを確定させるのは、無理であろうという考えからではないと思いますが、リベラルアーツといって最初の1年半くらい教養科目を文系理系問わず幅広く学ぶんですね。
そのような学問をある程度俯瞰してみた中で、専門を決めていくみたいな。
理1から文転して、3年から法学部いって弁護士とかちょこちょこいますね。高校の同級生もそのコースで裁判官になってましたね。
まあ、ただ進学振り分けは、点数で行きたいところに行けるか決まるので、人気があるところに行きたければ、結構勉強せねばなりませんが。まあ、さぼる人も多いので、真面目にやれば行けます。
全体として優秀な人が多いのは確かだと思います。(僕とは言ってない笑)
たとえば、僕は理1の45人くらい?のクラスにいましたが、クラスに2人くらいくらいとんでもなく頭がいい人がいた気がします。残りはまあ似たり寄ったりじゃないかと思います。(僕はもちろん似たり寄ったりの方です。)
ただ、大学に入ってから勉強に勤しむかどうかは、その人の価値観に寄るので、人に寄るなと。
まあ、ただハメを外そうとしても、根は真面目な人たちですかね。残念ながら?
なんかね、テレビのイメージだと、奇人変人とか、メガネの嫌な人ばっかりのイメージになってますけど、もっといいイメージだと思いますよ!これはほんと!
あと、大学に入るまで勉強だけしてきたなんていうのは、あまりにも少数派だと思います。
大抵は2、3個くらいの趣味をもっていて、極めている感じじゃないかなと。
うちのサークルにも、テニスインターハイ出場で現役東大みたいな人が2人くらいいましたね。
理三の人もよくいる(僕のテニスのダブルスペアもそう)ので、入る前は、なんかすごいんかなと思っていましたが、とんでもないのは一部で、冴えた人が、それぞれのやり方で自分の特徴を生かして努力を形にするところまでやりきってるんだなと感じましたね。普通にいいやつが多いなという印象です。
いずれにせよ、東大では、自分よりすごいと思う人に間違いなく出会えます。
そして、すごいというのは決して1軸で語るものではないとわかります。高校生までって学校の勉強ができるかどうかで判断されてた部分があると思うのですが、そんなのはほんと一部の要素にしか過ぎないですからね。
でも、そんなすごい人が周りに多数いる中で自然に自分の普通の基準も上がってくるのではないでしょうかね。人間は平均の影響を受けやすいですから。
「バカとブスほど東大に行け!」みたいなキャッチーな言葉がありましたが、上のような内容を考えると案外正しいのかもしれませんね。
まあ、あんまり自慢できてないですね。。。
あっ、東京に出てみたい!一人暮らしがしてみたい!っていうのはなんとなく高校生なら思う人は多いかもしれません。
いろんな失敗や成功はあると思いますが、その経験は貴重ですし、挑戦するのはいいなと。
あっ、打算的なところで言うと就職の選択肢がめちゃくちゃ広くなるとは思います(笑)
東京に会社は腐るくらいありますから。。
あっ、東大入ったらモテるかどうかですが、、、、
残念ながら、慶應に入った方がモテるんじゃないかと。。
あと、これは余りにも個人の素養に寄りますので、頑張ってくださいとしか言えません。。。
稲荷塾生は、地元に京大という最高の大学があるので、特段理由がなければ、東京に行く意味はないのかもしれませんが、もし東京志向があるな是非とも東大を受けて欲しいですね!!
後輩欲しい(^…^)
でもチューターやって欲しいから、東大だと無理ですね(笑)