多くの教科を勉強する大変さ

松谷です。

多くの教科を勉強することはすごく大変ですよね。

特に秋の模試が終わった今、センターの勉強ばかりにするのか、

2次の勉強を継続するのかというのを少し迷う時期です。

センターシフトしつつ、2次の勉強も塾の分くらいはやるくらい、という人が多いかもしれません。

理科や社会がまだ弱い!って人はまだまだ2次を詰めていく人もいるでしょう。

いろんな科目をやっていると、一つの科目に対する集中力が落ち、一時的にスランプ気味になる人もいると思います。

ある意味仕方ないと思います。復習をするなどして乗り越えて欲しいと思います。(センター試験が終わった時に確認する用の間違った問題などは貯めていますよね?)

 

また、僕個人としては、センター試験の勉強は本当に面白かった記憶がありません。

国語社会でどれだけ失点するかを競う綱渡りみたいなゲームだった気がしますし、数学とか国語とか時間がタイトだったので、しんどかった記憶があります。数学は面白くないうえに、時間がタイトでなんだか自分が計算機になった気分でした。

 

いずれにせよ、受験生にとっては、いろいろな教科を勉強しなければならないのが負担だと思います。

 

特に社会と国語(現代文古文漢文)などでしょうか。

理科とかも、センターでしか出ないやつとかも一応勉強しておく気がします。教科書を一通り穴がないか確認してマーク模試か過去問を解いておくみたいな。

 

まあ思ったより大変だと思います。大人が思う以上に。

僕も前職の仕事のひとつとして、センター試験の分析を兼ねて、全科目を受けたことが社会人になってからあったのですが、受けるだけでも疲れました。(速報を会場から送るのが主な業務でした。)

 

2次の数学に没頭して解く時間がリフレッシュになるといいなと思います。(少しは頭を動かしておいた方がいいなとも思いますし。)