ジャイアントチョップ
杉本君と練習してきました。
4-6 2-6 2-5
昨日、鈴木貴男の Youtube を見て、再びバックのグリップを変えることにしました。
それが、どうも自分には合っているようで、すごくいいプレーができました。
ところが、ネットを取ったとき、ごちゃごちゃになってしまったことが原因で急に崩れ、 1st セットを落としました。
まあ、全体的には向上傾向にあります。2nd セット以降もゲーム差ほど大差ではなかったので、1つずつ課題を解決していけば、追いつけるんじゃないかと期待しています。
さて、生徒が眠そうにしているとき、「ポー!」と叫びながらジャイアントチョップをすることにしていますが、ひょっとしたら今の子たちはジャイアントチョップを知らないのではないかと心配になってきました。
もしそうなら、単なる変人ですよね?!
16文キックもそうですが、効くはずのないこれらの攻撃を受けた対戦者は、もんどりうって倒れないといけないという不文律がありました。
しかも、奇声の「ポー!」
昔の生徒は、私のジャイアントチョップを受けたら、「おぉ!」などと言いながら、よろけたりしたものですが、何か、リアクションが減ってきているように感じるのです。
やっぱり、知らないのか?