カーメリアを最大限に
松谷です。
稲荷先生からA会話の拡大は今のところないということが出ていましたが、
カーメリアを最大限に生かすという意味では最大限に生かして欲しいと思います。
僕は、今日たまたま英検1級の2次試験を受けていたのですが、まあ、すごーくすごーくすごーく下手くそな英語でしたが、コミュニケーションはなんとかとれていたような気もします。言論の自由について議論しました。
残念ながら、合格するには届いていない気はしますが。。。す、すみません。。今になって言い間違い勘違いがすごくフラッシュバックしてきますね。。すごく悲しい。。はあ。。(万が一受かったら報告します。落ちたら、、そっとしておいてください。。また、受けますので。。今の高1生が高2になるまでには受かってその経験を少しでもフィードバックできるようにしますね。)
まあ、でも1年前は、二回くらいの海外旅行でしか英語をスピーキングとして使ったことがなかったので、それに比べればカーメリアのおかげで僕も多少進歩したのではないでしょうか。
週1回という授業はあくまで、定点観測的なものであり、その間でいかに工夫するかが大事だと思います。カーメリアの課題を前向きにこなしながら、自分の長所や短所に真摯に向かいあっていけばいいのではないでしょうか。僕がものすごく出来たわけではありませんが。。。。
それでも、発話に関して言うと、慣れも必要と思いますので、生徒には長い目で上達していって欲しいなと思います。
週1回習いつつ間で工夫してやっていくというスタンスの場合には、2年か3年くらいで目に見えた上達が起こる気はしますね。長いですが、カーメリアのような名コーチと出会えることはなかなかないですから頑張って下さいね。(少なくとも2、3年習って、僕より会話できる生徒が何人かいますからね。)
それにしても、世の中には1週間でとか、20時間でペラペラみたいな本や商材が溢れています。
僕は本当にそんな人に会ったことないので、もし本当にそんな人がいるなら教えて欲しいです。。
本当は1000時間かかるところを、なんとたった500時間でペラペラとかだったら、まだ好感持てるんですがね。。これだったら、1日10時間訓練したら、2ヶ月くらいですね。