数ⅡB公式集

昨日は数Ⅲで「漸化式と極限」をやりましたが、おおむね苦戦です。

その理由は数ⅡBの基礎が弱いからです。

たとえば漸化式自体が解けなければ、「漸化式と極限」の問題がスムーズに解けるわけがありません。

 

では、数ⅡBの基礎はどうしたら作れるのでしょうか?

それは簡単です。

まず、覚えるべきことを覚えるということです。

 

では、その覚えるべきこととは、一体どのぐらいあるのでしょうか?

以前、あまりに覚えない生徒が多いものですから、その覚えるべきことをb5 用紙に箇条書きに書き出してみました。

 

そうしたら、たったの12ページで終わりました。

たったの12ページです。

膨大な英単語を覚えなければならないことを考えると、比較にもなりません。

正直言って、こんなのが覚えられない生徒は受験をあきらめた方がいいです。

この箇条書きの用紙に「数ⅡB公式集」という名前を付けて、演習1のクラスの塾生には配りましたが、数Ⅲのクラスにも配った方がいいかも知れません。

 

とりあえずこれだけ覚えてしまえば、あとはどんな場面でどのように使われるのかを知るためのトレーニングをするだけなので、どんどん成績が伸びます。

 

もちろんまだ次の段階があるのですが、全統模試レベルの簡単な問題だったら、それだけですらすら解けるようになります。判定もよくなって、気分もいいです。

 

まず、そこまで来てほしいです。