A会話準備クラス(中学英語3ヶ月コース)準備中

松谷です。

ちょこちょこと、A会話準備クラス「中学英語3ヶ月マスターコース」の準備をしています。

使う教材は決めたのですが、そのときに、補足でしゃべる内容や、補足で使うまとめプリント、宿題の量、毎回の小テストの内容などを考えています。

また、昨日は少しご興味をもってくださっている保護者様がいらっしゃったので、持っていらっしゃるご不安やご疑問について、今詰めている途中の内容などをお伝えしました。

ご不安に思っていらっしゃったのは、

中1の最初の3カ月などは中学生活に慣れるなどに不安もあり、ある程度ぐっとやる場合は、宿題などやりきれるか不安です。」

確かに、最初は、不安だなと思います。なので、宿題の量などは、ダブルスタンダードにしようかなとは考えています。最低これはやる。時間があってより積極的にできるならここまでやる。という形にしたいと考えています。

 

本当に3カ月で終わるでしょうか?かなり大変なような。。。」

 

3カ月で終わると考えていますし、そういうようにカリキュラムは組みます。ただ、新中1生がどれくらいがんばるものなのかとかが未知数といえば未知数ですので、もし、終われない消化不良の生徒さんがいた場合、今回は、できるところまで何らかのフォローをしようと思っています。ただ、標準的な能力を持っていて(将来運転免許がとれるくらいの理解力と暗記力と運動神経を持っていてということ)、中学英語の基本をもし6カ月かかっても身につかないとしたら、怠慢以外の何物でもないと考えています。

 

まあ、頂いた不安はもっともな不安だと思います。

 

ただ、小人数制(定員12名の予定)の集団授業をやる以上、ある程度、皆の方向性は一致している必要があるので、やる気がある程度ある生徒に来て欲しいなと思います。たった3カ月ですので、マストの宿題はやる、休まないなど最低限のことができないといろいろと難しいなと思います。

 

まぁ、少しよいお知らせもありますね。カレンダーを見ていたら、4月の入学までに、3月中に2回授業ができますね。なので、その2回で最初の中間テストか期末テストくらいまでの基本は終わりますからそこは楽になるとは思います。