合格実績(2011年)

合格実績(2011年)

(以下:敬称略)

2011年度合格実績(在籍者10人中)

大    学 学部 学科 氏   名 出身高校
東京大学 理Ⅱ 三戸部 裕司 洛北
京都大学 物理工 中岡 佑生 膳所
京都大学 YK
大阪大学 外国語 外国語(ロシア) 荒木 智香子 附属
神戸大学 生命機能科学 渡邊 千尋 洛北
神戸大学 匿名
京都工芸繊維 工芸科 設計工学域 儀俄 亮 洛西
三重大学 物理工 松原 美佳 附属

合格者の声(抜粋)

東京大学 理科Ⅱ類 三戸部 裕司 洛北

 僕が稲荷塾に入ったのは中学3年のときでした。入った当初は授業のレベルの高さにとまどいましたが、次第に慣れて行きました。稲荷塾は少人数制ということもあり、分からないことが生じると、その場ですぐに質問することができ、解決することができます。またテキストは練られていて、非常にレベルが高く、受験に必要な分野をすべてカバーしているため、繰り返し解くことで確実に力がつきました。
 僕は稲荷塾に入り、数学の力を伸ばして東大に合格することができたので、先生には本当に感謝しています。

京都大学 工学部 物理工 中岡 佑生 膳所

 僕が稲荷塾に通い始めたのは高1の春からです。中学のときは数学は得意科目だったので、最初は塾の予習、復習はほぼ完璧にこなせていました。しかしこの良い状態は長くは継続しませんでした。高校の部活にラグビー部を選んでしまったからです。勉強の内容が複雑になるにつれて、そしてラグビーの練習がハードになるにつれて、授業の進度に追い付けなくなりました。そのため高3の春の時点では応用問題を解くために必要な基礎知識が不足している状態になってしまいました。
 しかし、部活を中途半端にするのも嫌でしたし、先生も部活に好意的だったので、11月まで続けることにしました。(でもさすがに秋まで続けると言ったときには先生も少し驚いておられましたが … )それでも現役で京大に受かるつもりでいました。(笑)
 11月が過ぎ、僕なりに必死に勉強をしましたが、やるべきことが多過ぎて、もう間に合わないと感じていました。当然の結果、不合格、浪人することになりました。予備校に通う傍ら、稲荷塾には週1回木曜日の演習レベル1の授業を受けました。現役時代レベル2のクラスにいたので、順序が逆になってしまいましたが、基礎に穴が空いていた僕にはぴったりでした。良問の多いテキストに加え、先生の教え方も素晴らしいものでした。大事なポイントは何回も独特の口調で語ってくれます。先生のお話は重要なポイントばかりでした。
 浪人してから特に感じたことですが、勉強は自分との戦いです。何度も心が折れそうになりましたが、僕は稲荷塾に通って、モチベーションを維持することができました。

京都大学 理学部 YK K

 稲荷先生の授業はとにかく面白かった。
 先生の手に掛かれば、易しい問題は言うまでもなく、難解な問題もあっさり解いてしまう。そんな無駄のない、洗練された解法が聴ける授業はとても楽しく、発見の連続だった。
 また、先生は生徒一人一人の学力の状態を把握してくれているので、特にテスト後のコメント欄には的確な寸評を下さるので、とても為になった。
 先生との出会いで、自分の頭で考えることの楽しさを教わり、至る所にひっそりと潜む数学の美しい構造に敏感になれるようなしなやかな感性を培うことができたと思う。

大阪大学 外国語学部 外国語学科 ロシア語専攻 荒木 智香子 附属

 私は中学までは、わりと数学ができる方でしたが、あまり好きではなかったので、高校に入ってからは苦手意識を持つようになり、模試でも数学が足を引っぱるようになりました。そんなときに出会ったのが稲荷塾でした。
 入ったのが高2の夏だったので、遅すぎたかとも思いましたが、通い始めてからは数学の成績が安定するようになりました。稲荷先生の授業は学校の授業と違って、本当に重要なポイントが2時間の授業時間にぎゅっと濃縮されていて、とても充実していました。理系の人が多い塾ですが、先生は私が文系だということも考慮して授業を進めて下さったので、すごく分かり易かったです。
 分からないところは、質問をすれば分かるまで説明してくれました。文系なのに社会科目が得意でない私にとって、数学ができるようになったのは大きな力になりました。本当に感謝しています。

神戸大学 農学部 生命機能科学科 応用生命化学コース 渡邊 千尋 洛北

 私が稲荷塾に入ったのは高校2年生になったときです。中学生のときは数学が得意だったのに、高校に入って苦手になったことが理由でした。しかし最初の1年は稲荷先生が勧めておられる復習ノートもほとんど作っていませんでした。模試の成績も下がっていき、これではマズイと思い、高3になったとき、思い切って部活をやめ勉強をし始めました。一週間という長い時間を使って予習をし、定期的に復習をするようになると、力は着実についていたようで、冬頃には数学で「勝てはしなくても、負けることはないだろう」くらいの自信はつくようになりました。

 稲荷塾のテキストは難問も多く、1回目には全然解けない問題もありますが、それを2回、3回解くことで力がつき、自信になります。テキストはテーマごとに体系化されており、クラスによってはテーマ別のポイント講義があり、良かったです。
 また、分からないところを質問しやすく、分かるまで丁寧に教えて下さるので、すごく助かりました。数学だけでなく、他教科のアドバイスもして下さり、精神的な支えとなりました。ありがとうございました。

京都工芸繊維大学 工芸科学部 設計工学域 機械システム工学過程 儀俄 亮 洛西

 まず稲荷塾に入塾すると、「整理ノート」を作ることを薦められました。これはすごく便利なノートで、授業で出てきた公式、その公式の導き方、また問題を解く時、楽に解けるようになるテクニックだけを書いたノートです。復習の一環としてこのノートを作るのですが、習いたての頃はなかなか公式などは身につきませんでした。けれどこのノートを何度か見返すと、自然と覚えてしまうような不思議なものでした。また、授業での書き取りと復習でノート作成で、二度重要事項を書いているので覚えやすくなっていました。ノートにも愛着が出てきて学校で使ったりもしていました。
 さらにわからないことがあれば、授業中でも質問しやすいアットホームな雰囲気の塾でした。授業終了後でもわからないことがあれば、丁寧に教えてくれたのでとても助かりました。土曜日には質問のできる時間が取られているので、わからないときは何度も聞きに行きました。
 また数学だけの塾であるものの、化学や物理、英語やセンター国語に関しても、的確なアドバイスや、勉強方法、オススメのテキストまで教えてもらえたので、数学だけでなく他の教科もレベルアップすることが出来ました。

三重大学 工学部 物理工学科 松原 美佳 附属

 私は、高校2年の夏くらいから入塾しました。それまでは他の塾で数学の授業を受けていたのですが、他の教科に比べて数学が得意だったということもあり、単なる先取り授業では物足りなく感じ、稲荷塾を知って入塾を決めました。稲荷塾に通って、驚いたことは、授業の内容が難しいこともですが、通ってる人がとても賢い人が多いということでした。一緒に通った皆は、高校2年間かなり遊びに遊んでいた私に、とても良い刺激くれ、特にテストのときなんかは、薄れかけていた勉強への意欲を呼び戻してくれました。先生も出来の悪い私を、最後まで応援して気にかけて下さって、嬉しかったです。
 高校生活の中で、勉強以外にも沢山経験することが出来るし、学ぶことが出来るし、そう思うと部活も友人関係も受験も、辛くとも楽しかったな、と感じます。稲荷塾でも沢山の経験をして、沢山のことを学べました。ありがとうございました。