合格実績(2000年)

合格実績(2000年)

(以下:敬称略)

2000年度合格実績

大学 学部 氏名 出身高校
東京大学 理Ⅰ 松谷 学 洛星
東京大学 理Ⅰ 樫木 俊史 洛南
東京大学 文Ⅱ 井下 亮一 洛星
東京大学 文Ⅲ 池宮 由太 洛星
京都大学 高井 晋平 洛南
京都大学 新谷 穣 洛星
京都大学 経済 安田 拓真 洛南
京都大学 経済 林 卓 洛星
大阪大学 梶川 哲宏 洛南
大阪大学 宮嶋 宏行 高槻
大阪大学 河口 将弘 洛南
大阪大学 澤井 康二 洛南
神戸大学 東 絵里子 嵯峨野
神戸大学 吉田 晃典 高槻
滋賀医科大学 神田 暁博 高槻
福井医科大学 梶川 愛子 聖母
一橋大学 宮原 弘幸 洛星
東北大学 永野 広志 洛西

合格者の声

東京大学 理 I 松谷 学 洛星卒(現役)

 僕ははじめ大手の塾(MA?)に行っており,
そこで数学を結構わかったつもりになっていましたが, 模試などでは全く点が伸びて来ませんでした. 大きい塾に行く人は経験することが多いのですが, 結局自分で,
家で勉強しないと実力がつかないんです. その点 稲荷塾 では授業を受けるだけで, 先生のちょっとした一言とかで知識を思い返すことができ, かなり力がつくのです.
つまり, 僕の数学の力はほとんど 稲荷塾 のおかげでした.

東京大学 理 I 樫木 俊史 洛南卒(現役)

 まず,
一つ言えるのは, 十数人という少人数のクラスのため, 先生との距離が近く, 理解度を表情で確認しながら進められることができ,
一人一人が授業に集中できたと思います. そして, ただ解き方を覚えさせるような授業ではなく, 考える力,
自らの思考力によって正解を導き出せる真の学力を与えていく, そんな授業を毎時間, 毎時間丁寧に積み重ねていくというものでありました. そして,
何よりも熱意ある先生の存在がありました.

東京大学 文III 池宮 由太 洛星卒(現役)

 重点をおさえずに細部に拘泥したり, 得意な科目に必要以上に深入りしてしまったり,
数え切れない落とし穴が待ち受けているなかで, 必要なのは適切なペースであり, 正確な方向性である. 僕が何とかそうしたものを見失うことなくやってこれたのは,
稲荷塾 のおかげだった. 授業毎に明確に定められたテーマを, 一つずつ狙い撃つ. あいまいな点は残さない. 折を見て必要事項を確認し,
コンスタントにテストを行う. なおかつ少人数のクラスですみずみまで稲荷先生の目が行き届いている. 僕は以前 MA? という塾に通っていたことがあるが,
その授業は 稲荷塾 のきめ細かな指導に及ぶものではなかった. 最後の一年間お世話になった 稲荷塾 は, だから,
僕が最後にたどり着いた大正解だったといえる.
 最後に稲荷先生のキャラクターについて. 先生は予備校でもトップクラスの授業を受け持っていて,
受験数学においてまさに百戦錬磨のエキスパート(将棋も強いらしい)なのだが, 時々驚く(ってゆうか笑う)ほどヘンなカオをしたり,
皆が凍りつく(ってゆうか笑う)ようなダジャレを言う.
これだけでも見る価値あるって.

京都大学 農学部 高井 晋平 洛南卒

 高校では習わないけれど,
大学入試では絶対必要な「問題を解くテクニック」を先生は教えてくれました. 分からない所があれば, こちらが納得するまで教えてくれました.
浪人しても数学の力は伸びにくいという定説があるのですが, それは嘘だと思います. 良い問題を良い先生に教わり,
それを復習することでいくらでも伸ばすことができるのです.

京都大学 法学部 新谷 穣 洛星卒(現役)

 私は高一のときから
稲荷塾に通い始めた. 稲荷先生は講義の合間に盛んに冗談をとばす面白い先生であり, それが故に教室の雰囲気は意外と和やかな感じだった.
講義内容は高一の頃から結構高度なもので, 自分の成績の悪さを嘆いたものだ. だが, それは理解力に差があるからということではなく,
自分の努力が足りなかったからだと思えるようになった. それほど先生の解説はわかりやすかったし, また, どんなにつまらないような質問に対しても,
熱弁を持って応じてくれたからである.
 分かり易く解説し, その合間に冗談をはさむという講義形式は,
高三の直前講習に到るまで変わることなく続いた.そうして, 先生は最後に「実力は十分だ. 自信をもって頑張れ」という, 励ましの言葉を下さった.
この一言によって私は, 感謝の念と,
まさに自信をもって入試に臨むことができたのであった.

京都大学 経済学部 安田 拓真 洛南卒(現役)

 イナリ塾のすばらしいところは,
ずばりその効率の良さにある. より美しい解法を日夜求め続ける稲荷氏は惜しげもなく, 自らの研究の成果を我々に披露してくれる. それを眺め,
感動することから始まり, 数をこなして行くうちにそうした解法の中に共通する閃きの軌跡を感じられるようになるまでには, 確かに少々時間がかかるが,
これに勝る効果的な勉強法はないと思う.

京都大学 経済学部 林 卓 洛星卒

 稲荷塾 では,
教師が自分自身の責任に基づいて作ったテキストをもとに, 生徒一人一人に対してその反応を見ながら授業をするので, 受ける側それぞれに合った講義が行われ,
大変分かりやすく教えてもらえる.

滋賀医科大学 医学部 医学科 神田 暁博 高槻卒(現役)

 少人数制であり,
分からなければ, 分かるまでとことん教えてくれます. また, テスト演習では, 順位がつき, とてもいい刺激になります. その添削に関しても, 間違いがあれば,
何故いけないのかということまで書いてあり, それを復習するだけでもかなりの力がつきます. また, 進路や勉強法についても相談にのってくれ,
とてもアットホームな感じでした. 受験勉強というのは, 自分の実力もありますが, 精神的なものも関わってきます.
そういった面を補う上でもこの塾は優れていたと思います.

福井医科大学 医学部 医学科 梶川 愛子 聖母卒

 現役の頃,
私は他のどの教科よりも数学が苦手で, 京大実戦模試などを力だめしに受けてみると, 200点中30点ぐらいしかとれないほどひどいものでしたが, 浪人が決定して
稲荷塾 に通うようになってから突然数学の世界が開けだしたのです. 多くの知識と様々な考え方を先生から得ることができて成績がどんどん上がって行くようになりました.
そして, 夏の京大実戦では信じられないことに200点満点をとってしまいました.
 先生の教え方は, 非常に明快で要点がよく分かりました.
生徒の疑問に対しては, きちんと理解できるまで何度でも丁寧に説明をして下さり, 添削の答案を出すと, 細部まで吟味し適切なアドバイスなどを書いてくれました.
自分の力を高めるために 稲荷塾 は最適だと思います.

大阪大学 歯学部 宮嶋 宏行 高槻卒(現役)

 テキストの問題は,
どの問題も適度に難しく, しかもポイントをたくさん含んでいたと思います. それを的確に, わかりやすく教えて下さるので,
あっという間に授業の時間が過ぎて行きました. また, 先生にはいろいろと精神的にも励ましてもらったし, 結果として阪大の入試では,
ほぼ満点の高得点をとることができました.

大阪大学 歯学部 梶川 哲宏 洛南卒(現役)

 稲荷塾
に三年間通って様々なことを教えて頂いたおかげで, 阪大の問題が本当に簡単に感じられ, 9割5分は得点できたと思います.
受験近くなると友達はそろったように「大学への数学」という本を使って勉強していましたが, 学力上昇にはつながっていなかったように思います. 僕が思うに,
本当に力をつけたければ良い先生に巡り会うのが一番です. 理解しにくい内容も, 良い先生に聞けば, すぐにわかるものです. そういう意味から僕にとって,
稲荷先生と巡り会えたことは数学が得意になれた最も大きな理由だと思います.

一橋大学 商学部 宮原 弘幸 洛星卒(現役)

 稲荷氏は,
自分のかわいい盛りの子供への愛情にほとんど劣らないほど生徒へもたくさんの愛情を注いでくれる. また, 授業ははりつめた雰囲気で行われるが,
うまいタイミングでギャグが入り, その阪神タイガース川尻のような緩急の使い分けはまさにベテランの味である. さらに, 交通の便が良く,
遠くからでも通えるうえに, 閑静な住宅街にあって, 学ぶには最高の場所に 稲荷塾
は存在する.

神戸大学 工学部 吉田 晃典 高槻卒(現役)

 イナリ塾では先生が一人一人に必ず分かっているかどうかを聞いて下さり,
ちょっとした質問でもきちんと教えて下さる.また, 授業においても, 予備校のように一回やっておしまいということではなく,
何回もやるので知らぬ間に身についてしまっていたということが多々あった.

東北大学 理学部 永野 広志 洛西卒(現役)

 この塾の良いところは,
先生が近いので質問がしやすいということと, 困ったような顔をしてたら「分からへんのか?」と聞いてくれることです. とにかく,
この塾でそれなりに頑張れば実力が上がることは間違いないので, 数学の力をつけたいと思うなら是非行ってみたらいいと思います. あと入塾テストというのがありますが,
僕は20点くらいでした. だから今の実力がなくても考える力があれば十分やっていけると思います.