プログラミング教育がはじまる?

2E7615F8-330D-49AE-9AA4-579858950B81
松谷です。

プログラミング教育が今年の春から小学校で始まりますね。

こんな記事を見つけました。

どうなるプログラミング教育?

つまり、準備がバダバタしているという記事ですね。

そして、面白い意見もありました。

小学校の先生が英語もプログラミングもできたら、転職しちゃうんじゃないの?

みたいな(^_^;)

 

だって、小学校の先生といったら勝手なイメージですが、

もっとも忍耐強く、もっとも慈愛に満ちていて、子ども好きで、人を惹きつける力があって、全教科教えるから基礎教養があってというタイプの人間だと思うんですね。そんな人になりたいなと僕も憧れていました。

そんな人がプログラミングも英語も教えるレベルでバリバリできるってなったらもう最強ですよね。

 

でもさすがに大変すぎないかなとは思いますけどね。。大丈夫かな。。

 

僕自身は、プログラミングは、

だいぶ昔だったので、

大学のときにFortranっていうのを少しやったあと、研究で機器を制御するのに必要だった関係でC言語を少しやって、

数学の教材編集をしているときに数学Bのコンピュータ分野の解説のために、Basicを少し学んだとかそんな程度です。

 

はっきり言ってその場しのぎでやっていたので、もうガチガチに忘れていますが。。。

 

残念ながら。。。

 

でもいまの子は好きな人は勝手にどんどんどんどん学んでますよね。

 

それこそ、学校の先生よりはるかに得意なような気がしますね。

 

プログラミングスクールとかも充実してますしね。実際稲荷塾の生徒さんで習い事で習ってる人も結構いますね。

95A9D403-E452-43F1-8FA2-820681FCBBC3

 

 

こんなのが例として出てました。

 

また、小学校ではプログラミング言語をガンガン学んでいくというものではなく、もっとプログラムを使って自分で成果物を作るみたいな思考方法とか図工?的な力を養うみたいです。

 

まあ、必要なことだとは思いますので、やるのはいいと思います。

 

ただただ小学校の先生が大変だなとは思います。。真面目な人たちでしょうからね。。