七五三っていつ?

松谷です。

今日数列の授業の初回だからというわけではないですが、

七五三に昨日行ってきたんですね。

で、思ったのは七五三っていつなんだ?ってことですね。

どうやら11月15日が正式な日みたいです。しかし、日曜とかにお参り?に行ったりする人が多いので結構ずれたりするのが普通みたいですね。

昨日11月4日に行ったというのも特別早すぎるというわけではないようです。

あと、娘はまだ2歳ではあるのですが、七五三の対象でした。

数えとか満とかそういう年齢の数え方が関係するようです。

 

まあ、なんか実年齢より一個くらい増えて数えるのかなくらいの認識だったのであまり気にしていなかったのですが、七五三の対象かどうかも変わってきますし、そんな無頓着でもいけないのかなと思ってきました。。

 

満年齢と数え年齢とは?

結局、満年齢は、0歳で生まれて普通に誕生日ごとに年齢が増えるやり方で、

数え年齢は、お腹にいるときを0歳と考えるため生まれた時点で1歳で、以降正月が来るたびに1歳プラスしていくやり方みたいですね。

昔は数え年で年齢を数えていたみたいですけど、今は満年齢に変わったと。

 

そして、七五三は、結局、最近は数えでやっても満でやってもどっちでもいいんだとか。

特に3歳は、数えでやると小さすぎる場合があるから、満でやる方が結構いるみたいなことが書いてましたね。12月生まれとかね。満1歳でやることになってしまいますしね。

 

まあ、調べたものの、忘れそうですね。。

 

子どもを持つと、なんでー?何ー?とか、聞かれることが増える気がします。

できるだけ誠実に答えつつ、分からないときは分からないと言って、一緒に、調べたり、もしくは、調べさせたりということが大事なのかなあとなんとなく。

でも、親としていろいろ知ってたい気もするので、子どものイベントのタイミングで調べるのもまた楽しいことなのかもしれないなと。