U氏

昔、U氏という私のテニスのライバルがいました。

彼は、テニスの腕は私とちょぼちょぼなのに、何故か試合ではよく勝っていました。特にかなり強いジュニアの子に勝つのが上手かったです。

あるとき、どうやったらそういう強い子に勝てるのかを彼に尋ねました。

すると、彼は言いました。

「簡単やで。あのな、コートチェンジのときに『もっとはっきりコールしてや』と言うねん」

 

う~ん、

 

確かに、ジュニアの子はポイントコールをしないことが多いのです。

そして、これをおっさんから指摘されると、途端に心が乱れるというのです。

 

う~ん、う~ん、

 

そういえば、U氏がジュニアの子と試合しているときは、彼自身は堂々としていて、相手の子は何かイライラして自滅して行くというか …。

そうだったのか …。

 

はたして、

 

私もこの方法を1回だけ試してみました。

それは京都市オータムトーナメント、一般男子シングルスBの決勝でした。

1ゲームが終わって、相手の中3の子の球が強く、普通に闘ったら勝てないと悟った瞬間でした。

「あのな、ちゃんとコールしてくれるか?」

「風邪を引いてて声が出ないんですよ」

「そうか、それは大変やなぁ」

たったこれだけのやり取りで、見る見る集中力を失って行くジュニアの子。

 

いや~ぁ、

 

悪いことをしましたねぇ …。

 

しかし、

 

嬉しかったですねぇ!

おかげで京都市の大会で優勝できました。

 

その後、時は流れて、今度はU氏の方が私よりはっきり強くなりました。

そして、やっぱり京都市オータムテニストーナメントのドローが発表されてみると、互いに1Rを突破すれば、2RでU氏と当たるようになっていたのです。

何としても勝ちたい私はいろんな人にアドバイスを求めました。

しかし、誰も私が勝てると言った人はいませんでした。

ただ一人、伊木さんというコーチがおもしろいことを言ってくれました。

「フォアもバックもそれからサーブもUさんが上や。稲荷さんが勝っているのは体力だけやな。2時間ぐらいの長い試合をし!」

それから1週間かけて、U氏に勝つためのシュミレーションを繰り返し、勝てるイメージを持って試合に臨みました。

そして予想通り、2RでU氏と激突することになったのです。

私は作戦通り緩い球で長いラリーを続けました。チャンスボールが来ても、それをアプローチするのではなく、ポヨンと打って後ろに下がりました。

しかし徐々に力の差が現れて、ゲームカウント自体は負けかかっていました。

ただ、試合時間は遂に2時間を越えたのです。

怪しいムードの中、試合開始後2時間15分が過ぎたころにU氏の足が攣りました。

苦しむU氏。

それでも最初のゲームプランを忠実に実行する稲荷氏。

結局、2時間半かけて彼を仕留めました。

呆然と座り込むU氏。

その直後、全身痙攣が彼を襲ったのです。

救急車で運ばれて行く彼に、声をかけました。

「大丈夫け?」

ニコニコしながら。

 

その後、もう一度全身痙攣をして、彼はテニスをやめました。

今も親しく付き合っていますが、会う機会はぐっと減りました。

 

本当は、「勝ちたかったら、勝つ方法を必死で探せ」という話をしようと思っていたのですが、ちょっと脇道のの方が広かったようです …。